000000
お言葉帳
[
Home
] [
HowTo
] [
Search
] [
Master
]
MemberPass
Name
Mail
Title
Message
『お言葉帳』をご愛用下さいましてありがとうございました。
URL
YourImage
アクアマリン
ピンクトルマリン
ペリドット
エメラルド
アメジスト
サファイア
トパーズ
スピネル
アレキサンドライト
シトリン
ブラックダイア
ダイアモンド
ルビー
(あなたのイメージを選択して下さい)
[
画像イメージ参照
]
DeletePass
(記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
大切なお知らせ
Name:
山藍紫姫子
Date:2007/03/15(Thu) 15:54
No.2049
『お言葉帳』をご愛用下さいましてありがとうございました。
この『お言葉帳』は今月いっぱいはお読みいただけると思いますが、このたび、写真なども入れられる新しい『インフォメーション』のページを創っていただきましたので、そちらをご案内もうしあげます。
今後は、こちらにお報せや、ちょっとした話題、さらには
ブログ
http://yamaai.cocolog-nifty.com/
では書けない際どい写真や話題なども載せたいと思いますので、どうかまたお立ち寄り下さいますよう、お願い申しあげます。
http://www.yamaai.com/cgi/diary/sn_diary/sn_diary.cgi
これ…やったことあります?
Name:
泉下イチイ
Date:2007/02/28(Wed) 17:13
No.2043
<
HOME
>
BL成分解析機
http://seibun.nosv.org/maker.php/blblbl/
「よく分かりましたね」とか「そんなんあるんですか」とか色々でした。
考え事趣味ですが、先生の御本読んでて頭の中でぐるぐるリンクするのは「キューピッドとプシケー」て絵本です。
1.キレイすぎて誰も近寄れないなんにももらえない
2.やっと結婚できたのに愛情もらう手段さえ「悪い人に騙されて」言い張る
3.「どうすればいいんだ〜」ひたすらヴィーナス様の嫁いびりに耐えついに冥界
4.「えいっ自分で悪いことする!ただキレイになりたいもん!」でやっと解決
いろんな楽しみ方できる御本だからすごい〜!でひたすらプッシュです。
Re: これ…やったことあります?
山藍紫姫子
-
2007/03/15(Thu) 15:51
No.2047
泉下イチイさま
BLとは関係なのですが、5秒で判るあなたの真実というのもありまして、面白かったです。
いま書いている登場人物の名前を入れてみたりして、遊んでしまいました。
どうぞ、お試しを〜。
http://www.kengoueda.com/index.php
女の部分が嫌い?
Name:
バト・シェバ
Date:2007/03/11(Sun) 11:39
No.2045
<
HOME
>
おはようございます。
両性具有3部作で『愛と憎しみの迷宮』(旧名『冬の星座』)を除く、生まれながらの両性具有の主人公についてですが。『イリス 虹の麗人』の主人公イリスが自分の中の女を嫌悪していたように、『アレキサンドライト』の主人公シュリルも自分の中の女の部分を忌み嫌っていたのですか?
自分で自分の心が分からないのですが、何故か宙出版の『イリス 虹の麗人』を購入した後、Amazonでコアマガジンの『完全版 虹の麗人』を買ってしまいました。加筆修正されているか、いないか&絵の違いなのに、何故か買って満足しているのが自分で不思議です。
Re: 女の部分が嫌い?
山藍紫姫子
-
2007/03/15(Thu) 15:51
No.2046
バト・シェバさま
いつもありがとうございます。
>『アレキサンドライト』の主人公シュリルも自分の中の女の部分を忌み嫌っていたのですか?
どうでしょう? あの人の場合は、どちらでもあるということに悩んでいた気がします(って無責任な作者・(^_^;)
>自分で自分の心が分からないのですが、何故か宙出版の『イリス 虹の麗人』を購入した後、Amazonでコアマガジンの『完全版 虹の麗人』を買ってしまいました。加筆修正されているか、いないか&絵の違いなのに、何故か買って満足しているのが自分で不思議です。
ありがとうございます〜。私の成長? あるいは腐れ具合が判ってしまいそうですが、これからもどうぞよろしくおねがいします。
新刊のご案内
Name:
山藍紫姫子
Date:2007/01/12(Fri) 03:11
No.1986
1月13日に発売です。
「トライアングル」
◎著者 : 山藍紫姫子
◎イラスト : ライトグラフU
◎発売日 : 2007年1月13日
◎価格 : \580(税込)
あらすじ:
神父の服を身にまとう桜庭那臣は琉希弥と龍星の暗殺の仕事を管理している。 そんな彼に組織NO.2の好敵手・鷹司貴誉彦は執着していた。 鷹司の淫らな恋の駆け引きに、桜庭は心と身体を溶かされ恋人同士となる。 幸せな日々が訪れるかと思いきや、桜庭は過去の夢に苛まれ始める。 更に仕事の為に訪れた長野で組織の九頭とシメールに拘束され、あらゆる淫具で敏感な奥まで犯されて…。
http://yamaai.cocolog-nifty.com/
どうか、書棚の一冊に加えてやってくださいませ。
よろしくおねがいします〜。
Re: 新刊のご案内
更紗
-
2007/01/12(Fri) 22:46
No.1987
あけましておめでとうございます!
(今頃参上してなんですが…/汗)
うふふ、新刊、明日発売ですね♪
相変わらず、毎土曜日は腰に注射の日々が続いてて、朝寝(オイオイ…)が出来ないのですが、明日は医者通いが終わったら速攻で本屋へ走ります!!(鼻息荒!)
ダリア文庫で続けて復刻(苦笑)したのは、この新刊のタメの布石なのですね♪
ああ、明日が楽しみです!(*^▽^*)
mixiコミュには、明日、購入後、画像も含めてUPさせていただきますね!
山藍先生からのお年玉だわぁ〜!!
Re: 新刊のご案内
ミザール
-
2007/01/12(Fri) 22:49
No.1988
本日ゲットして来ました〜。まだ途中なのですが(楽しみに待っていた作品なのでゆっくりじっくり読ませて頂きます!)早々に熱い二人にむふふ・・です。邪香草のお話はこの頃のお話だったんですね!新たな人物も出てくる様子〜まだ挿絵で知るのみなのですが素敵ですね。楽しみです。後書きを先に読ませて頂いたのですが続きがまた出るとのこと。ほんと嬉しいです。
Re: 新刊のご案内
くみ
-
2007/01/13(Sat) 20:58
No.1989
本日、新刊を保護してきました。私もあらすじから読んでしまいまだ読み始めですがこれからじっくり読みたいと思います。
Re: 新刊のご案内
キラねこ
-
2007/01/17(Wed) 20:18
No.1995
また桜庭さんにお会いできるとは。…って、遠方在住のため、ちと先になりそうですが。愉しみにお待ちします。先日、大事にとっておきすぎて気付かずにいたのが、友人が送ってくれた「江戸繚乱」…江戸ッ子ゆえのせっかちで、「上下そろってから読むんでい」と思い、満を持して上下そろったぞ!休み取れたぞ!と開いたら、オイオイ2冊とも上巻ぢゃん!!たっぷり3分は床に突っ伏したあと、転げまわった(貧相な部屋で家具がナイため転げられます)ということじゃて…。
放置プレイ?プレイなの?と、到着を待つ身でございます。本年も、よい年でありますように、そしてご健筆をお祈りします。
Re: 新刊のご案内
山藍紫姫子
-
2007/02/11(Sun) 23:17
No.1999
ありがとうございました!。
近いうちに、続編も出る予定です。
どうか、また読んでやってくださいませ。
妄想が・・・止まりませんッ!
Name:
るう
Date:2007/02/22(Thu) 17:17
No.2039
受けと攻めの二人共を、塩沢さんがお演りになる・・・素晴しい!!もう脳内麻薬物質の大放出の作品になること請け合いです。既に、幻聴が聞こえますもの。ちょっと、ヤバい!
よもやと思い、今日も通って来てしまいました。大変嬉しい御回答をいただけて、想像通りの方なのだとますます惹かれてしまいました。
ところで、四月に綾王さんの文庫を角川からだされるとの事で,ソレは無論喜ばしいことですし、早々に手に入れるつもりで居りますが、角川ならまず先に、篠芙さんの続編「花鬼」の方がと予想しておりましたので、少し意外でした。次くらいなのかな、と期待したりして。篠芙さんの世間知らず振りは、桜庭さんにも通じるところがあり、実に可愛らしいですね。そしていつも大真面目なところとか・・・。
あ、また妄想してしまいました、スミマセン。
済みません横入りします
泉下イチイ
-
2007/02/23(Fri) 11:44
No.2042
<
HOME
>
シメールさんはなんか洋画系の低音女性だと思ってたのに塩沢さんでしたのね…と。
和洋文化お二方世間知らずだけど…
「片方は世間に出してもらえない」「もう片方は世間に塗れても理解していない」
に思えて(-.-;)
(外に出たい…(-_-#))で篠芙さんまであの場に入ったりして。
そう言えば主人公様方拾われ&もらったもので生きてることが多いような。
(頼らなきゃ生きて行けないけどいなくなったら怖い…)で夫がいないと外に出られない者なので心のお薬です。
どんどんペンが冴えてくる先生頑張ってください〜。
ドールハウス
Name:
舞方ミラ
Date:2007/02/15(Thu) 07:25
No.2006
ご無沙汰しております。舞方です。
某会社のドールハウスのシリーズがまた始まりましたね。
私は一軒すでに持っているのですが、この新しいシリーズに今、大変揺れ動いております。
とても心惹かれるのですが、全部揃うのに何年もかかるし、作るの大変だし。(サンドペーパー掛けるのが大ッ嫌いなのです…>致命的)
以前、こちらでドールハウスについて盛り上がっていたことがありましたが、お好きな方は多いのでしょうか?
山藍さんも確か集めていらしたような。
いつかコレクションを見せて下さいませー。
小説についてのカキコじゃなくてごめんなさいです。
Re: ドールハウス
更紗
-
2007/02/17(Sat) 23:29
No.2007
うわっ!
ここで、舞方先生のお名前を始めて拝見しました!(*^▽^*)
ドールハウス、大好きです!!
欲しいし、作りたいのは山々なのに、実家に転がり込んでいるものですから(苦笑)自分の意のままにはならないのです・・・。(泣)
ハウスを作られた方のコレクション、私もぜひ!見てみたいです!!
山藍先生
『エロとじ』富ませていただきましたよぉ〜♪
えっと…、短いですね(^^;
短すぎて、物足りないのです。
ってか、こんなに短いのは勿体無いので、前後のエピソードを増やして1冊の本にならないのでしょうか?
ちょっと今後に期待してしまいます(^^)
お邪魔しました〜。
Re: ドールハウス
山藍紫姫子
-
2007/02/19(Mon) 00:29
No.2008
舞方さま
いつもお世話になっています。
ドールハウス。
好きですよ。嵌っていますが、某社のは造っていません。
ところで、舞方さんはプロクをおつくりにならないのでしょうか? あの素晴らしいドールハウスをプログで、写真入りでぜひご紹介下さい。
シュリルの部屋とかも、造ってほしいわん。
更紗さま
いつもありがとうございます。
そうなんです。『エロとじ』! 読んでくださり、嬉しいです。そして、もっと弾けてよかったらしいんです。でも、どんどん妄想が広がってしまい、あれでもページめいっぱいでした…。計画性のない性格が、こんな時も出てしまいます〜。
Re: ドールハウス
舞方ミラ
-
2007/02/20(Tue) 08:26
No.2021
>更紗さん
ドールハウスはスペース的に色々難しいですよね。
私もその問題があって、なかなか二軒目に手を出しかねている状態です。
>山藍さん
シュリルの部屋というと、あの閉じこめられていた塔の部屋ですね。
良いですねー。部屋もだけど、塔が好き。
もし部屋を作ったら、タンスの中にアレもコレも隠しておきたい。
などと色々妄想してしまいました。
Re: ドールハウス
山藍紫姫子
-
2007/02/21(Wed) 16:04
No.2030
舞方さま
塔の部屋もそうだけれど、城の寝室とか、バスルームとか。
しかし、舞方さんのドールハウスは、本物の宝石とか飾っていて、それも豪華でステキですね。
ドールハウスの宝石店を造ってコレクションを並べてみるとか?
私はいま、和物に凝っています。雛道具のちょっと変わったものを集めたりしています。
Re: ドールハウス
デボン
-
2007/02/22(Thu) 01:05
No.2034
和物とはあのイチジク浣腸の入った煙草盆...とかの事ですね?
Re: ドールハウス
舞方ミラ
-
2007/02/22(Thu) 15:19
No.2038
>山藍さん
宝石店は考えていました。
そのうち作りますね。
和物も素敵ですね。
雛人形って、ドールハウスそのものですよね。
以前、横浜の人形博物館で見た昔の雛人形は御所を模した建物に並べられていました。
>デボンさん
煙草盆ってそんな物が入っていたのですか?
勉強になりました。
Re: ドールハウス
山藍紫姫子
-
2007/02/22(Thu) 17:29
No.2040
デボンさま
はは…、いつもありがとうございます。
舞方様
いや、そのね。
あなたが以前下さった、ミニチュアのイチジク浣腸を、ミニチュアでできた殿様の煙草盆の抽斗に忍ばせて写真撮ってみたののです。秘密のお道具箱って…。
そのうち、ブログの方にあげておきますね。
笑って下さい。
そろそろ仕事に入りますので、これにして失礼〜。
このお言葉帳もそろそろリニューアルを考えております。
Re: ドールハウス
舞方ミラ
-
2007/02/22(Thu) 23:27
No.2041
ああ、アレのことでしたか。
○ーメントのプチドラッグストアの中に入っていた奴ですね。
これは山藍さんに差し上げねばと思ったのでした。でも箱だけで中身入ってなかったのよね。
江戸時代から似たような物があったのかとか、煙草盆は薬箱も兼用していたのかなとか勝手に納得していました。
○ーメントはサイズが大きすぎるのがちょっと残念なのでした。
お仕事頑張って下さいませ。
私もこれから修羅場です。
無題
Name:
バト・シェバ
Date:2007/02/21(Wed) 12:09
No.2026
<
HOME
>
こんにちは。
両性具有3部作を収録した『山藍紫姫子 両性具有の世界』をAmazonで購入しましたが、届いた本が大きかったので驚きました。字が細かいのはあの大きさの本でも、3部作を収録するには小さくせざるを得なかったのは、よく分かりますが、本の大きさには本当に驚きました。シュリル&マクシミリアンのツーショットが一番嬉しかったです。
ところで、何処で見かけたのか忘れましたが、山藍先生の仰るヘルマフロディトスの彫像とは、「まどろむヘルマフロディトス」という題名が付いている、寝そべったポーズのモノでしょうか?後年、ベルニーニが創った寝台の上で体を捻って寝そべっている、あの?
私も、何処で画像をゲットしたのか忘れましたが、マイピクチャに保存しています。確かに素敵ですね、そのような体になったのは何故かというお話を頭から葬り去って見る限りはですが。
Re: 無題
山藍紫姫子
-
2007/02/21(Wed) 15:49
No.2027
『山藍紫姫子 両性具有の世界』は、第一弾で、その後も他の作家さんでシリーズ化の予定だったそうです。それで、子供時代の写真とかも載せるといわれて、ひゃーだったことを覚えています。その後、たぶん、売れなかったのでしょう。それと編集さんたちの移動があったりで、アレで終わってしまったのか…。詳しくは判りませんが、ともかく、恥ずかしい〜…。
「ヘルマフロディトス」については、寝そべった前と後ろを絵はがきで見たことがあります〜。
Re: 無題
バト・シェバ
-
2007/02/22(Thu) 04:34
No.2035
<
HOME
>
私の知る「まどろむヘルマフロディトス」はこのURL
http://members.jcom.home.ne.jp/0147345601/21future/louvre/louvre04.htm
にあるのが、その1つです。探して何とかゲットした画像の1部を見つけました。
これですか?山藍先生が絵はがきで見た事がある「ヘルマフロディトス」は?どうでしょうか?
Re: 無題
山藍紫姫子
-
2007/02/22(Thu) 14:32
No.2037
はい。
これと同じ絵はがきでした。
前方の方は、写真だったかもしれません…。
前方のほうは、読者さんが送って下さったと記憶しています。
シュリルの眸
Name:
山藍紫姫子
Date:2007/02/19(Mon) 00:32
No.2009
ブログの方に、アレキサンドライトの色変わりする様子をあげてみました。
1234とありますが、
1は、普段のシュリル。
2は、絶頂中のシュリル。
3は、陶酔中のシュリル。
4は、獣になっちゃった時のシュリル…かも。
http://yamaai.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_bdab.html
Re: シュリルの眸
バト・シェバ
-
2007/02/19(Mon) 07:00
No.2011
<
HOME
>
おはようございます。
アレキサンドライトの色変わりする様子が見れて嬉しいです。このように、シュリルの瞳はその時によって色が変化するのですね。角川書店から出た文庫版の『アレキサンドライト』に帯があった頃の、その帯に書かれた言葉はマクシミリアンの「獣になって狂え」となっているだけあって、獣になっちゃった時のシュリルの瞳の色まであるのですね。
ところで、山藍先生や舞方ミラさん(先生とお呼びすべきですか?何故か、さん付けで呼びたくなります)にお手紙を出しても宜しいでしょうか?ハガキですが。もし、良い場合には宛先をどうすれば良いのか、教えて下さい。
Re: シュリルの眸
山藍紫姫子
-
2007/02/19(Mon) 07:46
No.2012
バド・シェバさま
舞方さんの書き込みのところのお名前をクリックしていただければ、舞方さん宛のメールアドレスが出ますので、どうぞ、よろしくおねがいします。
また、私も、気楽にさん付けで読んでください。
シュリルは、獣にはならないと思うんですが、あの赤色が撮れた時に、「あ、これは獣かな?」と思ったのでした。
宝石マニアです。
泉下イチイ
-
2007/02/19(Mon) 11:27
No.2013
<
HOME
>
こんにちは。つい長々鑑賞してしまいました。
宝石屋さんでも変化図は見られませんので。
緑、紅、と白黒二つでなく光加減で無限の変化…人の心のようだな、と思いました。それでは。
Re: シュリルの眸
更紗
-
2007/02/19(Mon) 22:05
No.2015
色の変化を見ることが出来て、すごく感動しました!!
というわけで、昨日、mixiの『山藍紫姫子コミュ』にもリンクを貼らせて頂きました♪
早速反響がありましたので、ご報告を…(*^▽^*)
別スレですが、舞方さま、どうぞHPもしくは、blog作ってくださいませ!!!
Re: シュリルの眸
舞方ミラ
-
2007/02/20(Tue) 03:55
No.2016
>山藍さん
素敵ですねー。
アレキは石によって色が全然違いますね。
昔描いた本の表紙のシュリルの目、こういう色にすれば良かったかな。
>更紗さん
HPは作る作ると五年前から言っている気が…。すみません。
mixiにご参加でしたら、山藍さんの友人の「猫の毛」が私です。
猫とドールハウスの写真しかありませんが、よろしければ見て下さい。去年の四月頃の日記にドールハウスの全体写真が載っています。
日記を公開にしておきますね。
Re: シュリルの眸
山藍紫姫子
-
2007/02/20(Tue) 07:15
No.2020
泉下イチイ様
更紗様
舞方様
ブログの方も見てくださりありがとうございました。
あのアレキは、実はもっと緑色なのですが、デジカメで撮ると、青みが出てきます。そしてライトを当てると、様々な変化が! 面白かったです。
天然石なので、かなり内包物(液体も)もあるのですが、それがあの変化をうむのでしょうか。
Re: シュリルの眸
更紗
-
2007/02/20(Tue) 23:41
No.2022
>舞方さま
mixiさっそくお邪魔させて頂きました!!
スゴい!!スゴ過ぎます!!!!!
もう、すべての写真を拡大にして目を皿のようにして拝見しました♪
わざわざ公開にしてくださり、眼福をありがとうございます!
でも、舞方さんが「猫の毛」さんだったとは!?
まったく存じませんでした。。。(不覚)
あ、申し送れました。私、mixiにて山藍コミュ&舞方コミュ管理人をさせて頂いてます「サーラ」と申します。m(_ _)m
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
Re: シュリルの眸
舞方ミラ
-
2007/02/21(Wed) 19:08
No.2031
>更紗さん
なんと管理人様でしたか(汗。
いつもお世話になっております。
よろしくお願いします。
今は仕事が忙しくて新しい写真が撮れないのですが
時間が出来たら更新しますのでまた見にいらして下さいませ。
シュリルの眸の色はどう読むので...
Name:
バト・シェバ
Date:2007/02/22(Thu) 00:33
No.2032
<
HOME
>
こんばんは。
大別して普段は「緑潭色」で、欲情すると「紫菫色」となるシュリルの双眸ですが、この漢字はどう読むのでしょうか?
「エメラルド」と「ヴァイオレット」とだという事は分かりますが、雪を欺く「雪花石膏」の肌を「アラバスター」と読まずに漢字をそのまま読むと「せっかせっこう」であるように、「緑潭色」と「紫菫色」はどう読むのか教えて下さい。
新作は
Name:
山藍紫姫子
Date:2007/02/11(Sun) 23:22
No.2000
2月14日発売の、ビブレ出版『b−boy3月号』の、エロとじという企画で短編を書いています。どうか、読んでやってくださいませ。
お医者さんごっこの話なのですが、参考にしようと医療器具とかを見ていましたら、妄想がどんどんふくらんでしまい、困りました。
お医者さんごっこ。そのうち、またやりたいです…。
詳しくはブログにも書きますね。
http://yamaai.cocolog-nifty.com/
今後の予定としまして、
4月発行予定で、角川書店から『王朝恋闇秘譚−おうちょうこいやみひたん−』が、文庫になって発売です。大幅に書き直し、また書き足しも加えて、いっそう読みやすくなっていると思います。表紙は、小林智美さんです。
発売になりましたら、どうか、本棚の一冊に加えてやって下さい。よろしくおねがいします。
発送について
山藍紫姫子
-
2007/02/12(Mon) 00:34
No.2001
お申し込み下さいました同人誌が、まだ届かない方は、申し訳ございませんが、お問い合わせ下さいますよう、お願いします。
現在、2006年12月31日までの発送が終わっています。
それと、情報誌『秘密の花園3』ができあがりました。
発送致しますので、ご希望の方は、メールでご住所とお名前をお知らせ下さいませ。
よろしくおねがいします。
Re: 新作は
山藍紫姫子
-
2007/02/13(Tue) 07:19
No.2004
秘密の花園は、本日発送致します〜。
ほぼ私信
山藍紫姫子
-
2007/02/20(Tue) 23:47
No.2023
ミザールさま
こちらでのご連絡でごめんなさい〜。
いただいたメールにご返信できませんでした(私のミスです)ので、急ぎ。
ミザールさんへ『秘密の花園』は、11冊お送りする予定です。3号も発送準備ができています。…が、実は、今回、封筒をプリンターで印刷というのをやってみましたところ、ミザールさんとあとお一方、封筒の裏表を間違えて印刷してしまったのでした。しかし、今回、封筒を使い切ってしまった(封筒はネットでまとめ買いしているので、まだ来ない)ため、正しく印刷してお送りできない。それで、発送せずにいました。ごめんなさい。
大変見苦しいのですが、裏面にご住所お名前を印刷しちゃったものを、まずお送り致します〜。
お許しくださいませ。
Re: 新作は
ミザール
-
2007/02/21(Wed) 09:10
No.2024
御連絡有難うございました。裏でも表でも!お忙しい中送って頂けるだけでもすごく有難いので嬉しいです。楽しみにしております〜。
Re: 新作は
山藍紫姫子
-
2007/02/21(Wed) 16:00
No.2029
ミザール様
お送りしました。
お騒がせして済みません。
ありがとうございました。
[Jump] [
1
] [
2
]
- Edit & Delete Form -
Select
Edit
Delete
No
DeletePass
KENT
&
MakiMaki
Edit by
satoko